インプラント

歯を失った場合の治療法の比較検討を

インプラントとは

1本や2本の歯を失っただけでは、それほど不自由を感じずに放置してしまっている人も多いのではないでしょうか。実は、1本でも抜けてしまうと健康に様々な影響が出始めます。 インプラントをはじめ、ブリッジや入れ歯などの治療方法を比較して、できるだけ早く抜けた歯を補う治療を選択することが重要です。

インプラントとは

インプラントとは

インプラントとは、失った歯の場所に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯をはめて本来の歯の機能を取り戻す治療法です。 顎の骨にインプラント体を埋め込む外科処置が必要なため、治療の負担はあるものの、これにより人工の歯根が顎の骨に定着することで自分の歯と同じような役割を果たせるようになります。

メリット①自分の歯を取り戻したような噛み心地

インプラントは天然の歯と同じくらいの噛む力を取り戻すことができます。 美味しい食事を入れ歯のような違和感なく楽しむことが可能になります。

メリット②健康な周りの歯に負担をかけない

入れ歯やブリッジは健康な歯に負担をかけ、虫歯や歯周病を引き出しやすくなる懸念があります。 その点、インプラントは独立して人工な歯をつくることができるため、お口全体の健康を保つことができる治療法です。

デメリット①治療に期間がかかる

インプラントは手術治療が必要になりますし、治療期間も比較的長期間になります。 ただ、手術と言ってしまうと怖い印象をいただく方も多いですが、手術の程度としては抜歯の負担と同じくらいです。そこまで大きな負担が伴う治療ではありませんので、ご安心ください。

また、インプラントは定着するまでの待つ時間が長いため、治療期間は長いものの、治療回数は入れ歯やブリッジとさほど変わりません。

デメリット②治療費が高額になる

入れ歯やブリッジに比べて治療費用が高額になることもデメリットです。

入れ歯、ブリッジとの比較

歯を失った場合、入れ歯やブリッジが一般的な治療法として知られています。機能を取り戻すと言う意味では、インプラントと同じ目的ですが、治療法には大きな違いがあります。

入れ歯

メリット①さまざまなケースで使用することができる

インプラントとは

入れ歯はブリッジと異なり、全部の歯を失ってしまった場合でも治療を行うことができます。また骨が少ないと治療ができないことのあるインプラントに比べて、あらゆる状況に対応できることも強みです。

メリット②ブリッジに比べて健康な歯を削る量が少ない

ブリッジは健康な歯を大量に削る必要がありますが、入れ歯の場合削る必要がなかったり、削る必要がある場合でも最小限に抑えることができます。

メリット③治療費が比較的安い

健康保険が適用される入れ歯を用いれば、治療費を抑えることも可能です。

デメリット①異物感があり、噛む力が弱くなる

インプラントに比べてどうしても噛む力が弱くなります。自然の歯に比べて、20%~30%の力でしか噛むことができなくなってしまいます。 また慣れないうちは異物感を感じる方が多く、その違和感をストレスに感じられる方が多いです。

デメリット②見た目が良くない

保険治療が適応される入れ歯は金属の留め具が目立ってしまいがちです。見た目を気にされる方にはおすすめできません。

デメリット②ばねをかける健康な歯に負担がかかる

部分入れ歯はバネをかける歯に負担がかかり、健康な歯が弱くなってしまうことがあります。金属の留め具との隙間に歯垢が入ってしまい、虫歯や歯周病になりやすくなることも懸念されます。

・ブリッジとは

インプラントとは

ブリッジは、隣接する歯を削ることで土台にして、失った場所に人工歯を渡す治療法です。

メリット①入れ歯よりも強く噛める

支えになる歯と橋のように連結しているため、入れ歯より強い力で噛むことができます。

メリット②取り外して、手入れする必要がない

入れ歯の場合はこまめな清掃が欠かせませんが、ブリッジであればそのようなお手入れは必要ありません。

デメリット①健康な歯を削らなくてはならない

健康な歯を大きく削る必要があり、抜けた箇所の隣にある歯の寿命が短くなることが大きなデメリットです。 実際に、最終的には入れ歯になってしまうことがほとんどです。80代のおじいちゃんおばあちゃんに入れ歯のイメージがあるのはそのためです。

デメリット②ブリッジで覆われている部分が虫歯になりやすい

ブリッジがかぶせてある箇所は汚れが溜まりやすく磨きにくいため、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。

インプラント治療の流れ

インプラント治療は顎の骨に人工歯根を埋め込むため、CTやレントゲンで骨の状態を把握し、治療計画を立てます。

  1. 麻酔後、歯肉を切開してインプラント体を埋め込む位置を確認し、専用バーで骨の形態を調整します。
  2. 形態を調整した骨にインプラントを埋入します。
  3. 3~4ヶ月の間、骨とインプラントが結合するのを待ちます。
  4. 結合が確認された後、人工歯を連結させるための土台を立てます。
  5. その後、かぶせ物の作製をします。

このように、インプラント治療は外科処置が必要であり、時間も費用もかかります。また、治療が終了したらおしまいではありません。ケアを怠ると歯と同じように汚れが付着し、炎症を起こして抜けてしまうこともあるため、ほかの治療と同様に定期的なメンテナンスが重要です。

まとめ

インプラントまとめ

歯を失ってしまった場合の対処法は大きくわけて、インプラント、入れ歯、ブリッジの3つです。それぞれメリット、デメリットがあって判断が難しいですよね。ご自身にとって後悔のない最善の治療を選んでいただくために、より詳しい治療内容をご説明しています。

まずはお気軽にご相談ください。

半円
集中線

予防歯科治療で
症状の再発しない
健康なお口を目指しましょう

お気軽にご予約・お問い合わせください。

047-321-4553

24時間WEB予約はこちら
ページトップへ